住宅省エネ2024キャンペーン
を利用する際の注意点

施工業者は登録業者であること ※意外と見落としがち

住宅省エネ2024キャンペーンの説明の中にも出てきましたが

補助金の申請は、リフォーム工事を行う施工業者が行います

 

申請を行うには、その施工業者が『住宅省エネ2023キャンペーン』に登録済みか

新規で『住宅省エネ2024キャンペーン』に登録していなければいけません

 

これからリフォームをお考えの方は、

工事を依頼する前に登録業者かどうかを必ず確認しましょう

 

もちろん弊社、 株式会社城西ハウス は登録業者です!!

補助金の対象は重複できません!

4つの補助金制度で構成されている

住宅省エネ2024キャンペーン

同じ工事場所に対して複数の事業に申請することはできないのです

 

 

例えば、高断熱窓を「先進的窓リノベ2024事業」で申請を行うと

「子育てエコホーム支援事業」で申請することはできないのです

 

同様にエコキュート給湯機を「給湯省エネ2024事業」に申請を行う場合

「子育てエコホーム」への申請はできないこととなるのです

 

1つの契約で最大4つの補助金を申請できますが

同じ補助対象については重複申請は認められていません

※場合によっては併用できますが、別の機会に・・

 

 

基本、対象はリフォームのみです!

「先進的窓リノベ2024事業」と新規の「賃貸集合給湯省エネ2024事業」は

リフォームを対象としているため

4つの補助金をワンストップで併用できるのはリフォーム工事だけです

 

新築住宅購入や注文住宅建設の場合は「子育てエコホーム支援事業

長期優良住宅の場合は100万円/戸、ZEH住宅の場合は80万円/戸の補助

(いずれも子育て世帯・若者夫婦世帯が対象)がありますので

そちらを活用するといいでしょう

 

 

ちなみに、高効率給湯器導入は新築・リフォームの別なく

購入・設置に対して申請できます

工事完了時期に注意

『住宅省エネ2024キャンペーン』

申請開始は2024年3月以降と発表されています

申請終了時期はまだ発表されていません

 

申請は工事完了後となりますので

工事がそれまでに終わっていなければ申請できません

スケジュールにはご注意ください

 

※2023年現行事業では2023年12月末が申請期限ですので

 後継事業の住宅省エネ2024キャンペーンの申請期限も

 同じ時期の可能性は高そうです

 

今回は既に始まっている

先進的窓リノベ2024事業

の注意点に関してをご紹介をさせて頂きました

 

以前よりリフォームを考えていた方や

今回のキャンペーンを機にリフォームをお考えになられた方

お気軽に弊社までお問合せください

引き続き、まだまだある住宅省エネ2024キャンペーンの内容を

ご紹介していきますのでお楽しみに

 

それではまた!

前回のブログ

先進的窓リノベ2024事業だけではない!同時にスタートした事業があります!

 

お電話でのお問合せはこちら

0120-585-117
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
パソコン|モバイル
ページトップに戻る